実習を通じて現場を肌で感じ、さらなる知識と技術を習得。
スケジュール
実習は各発達段階にある患者さんの状態に応じた看護ができるように学んでいきます。
介護実習Ⅰー1(基礎①)
地域における施設や機関の役割など、多職種連携について実践をとおして学ぶ
介護実習Ⅰー2(基礎②)
多職種連携の場について実践を通して学んだ基礎①を基盤に介護福祉士の実際の業務について理解し、監視下での実施に繋げることができる
介護実習Ⅰー3(参加①)
多職種連携の場について実践をとおして学んだ基礎①と基礎②を基盤に介護福祉士の実際の業務について自身で考え対象者を理解し、介護実践に繋げることができる
介護実習Ⅱー1(参加②)
多職種連携の場を、実践をとおして学んだ基礎実習①・②と参加型実習①を踏まえ、介護過程の展開を実践することができる
介護実習Ⅱー2(統合)
本人の望む生活の実現に向けて、多職種との協働の中で介護過程を実践する能力を習得する。さらにサービス担当者会議やカンファレンス等を通して多職種連携やチームケアを体験的に学ぶ学習とする。主体的に生活支援技術を実施する。受け持ち利用者の介護計画を立案し、計画に沿った実施を行い、実施後評価ができる。
実習施設
地域と連携することで実現した豊富な実習施設。さまざまな施設で実習経験を積むことができます。
- グループホーム花みずき (宿毛市)
- グループホームわいず (四万十市)
- 介護医療院あいさんさん (四万十市)
- 通所リハビリテーションあいさんさん (四万十市)
- 通所介護しおかぜ (黒潮町)
- グループホーム優夏 (黒潮町)
- 居宅介護支援事業所シーサイド (黒潮町)
- 特別養護老人ホームシーサイドホーム (黒潮町)
- 共生型デイサービス介援隊 (四万十市)
- ヘルパーステーション介援隊 (四万十市)
- 居宅介護事業所介援隊 (四万十市)
- 介護医療院なかむら (四万十市)
- デイサービスなかむら (四万十市)
- 特別養護老人ホームかしま荘 (黒潮町)
- グループホーム和夏 (黒潮町)
- 幡多希望の家医療福祉センター (宿毛市)
- 老人保健施設ぎんなん荘 (宿毛市)
- グループホームかがやき (四万十市)
- 特定施設入居者生活介護ケアハウス四万十 (四万十市)
- 介護老人保健施設治優園 (四万十市)
- 治優園通所リハビリテーション (四万十市)
- 訪問介護支援事業所 黒潮 (四万十市)
- 居宅介護支援事業所 黒潮 (四万十市)
- デイサービスくろしお (四万十市)
- 居宅介護支援事業所四万十の郷 (四万十市)
- 訪問介護四万十の郷 (四万十市)
- 通所介護事業所四万十の郷 (四万十市)
- 短期入所生活介護事業所四万十の郷 (四万十市)
- 介護老人福祉施設四万十の郷 (四万十市)
- 特別養護老人ホーム夢の丘 (四万十市)
- グループホームはまゆう (四万十市)
- 特定施設ケアハウス虹の丘 (四万十市)
- グループホームしらふじ (四万十市)
- 特別養護老人ホーム星ヶ丘 (三原村)
- 特別養護老人ホーム豊寿園 (宿毛市)
- グループホームえやんばい (宿毛市)
- 特別養護老人ホーム光優 (四万十市)
- グループホームやまもも (四万十市)
- グループホームなのはな (四万十市)
- グループホームしらゆり (黒潮町)